カーテンテープがない時は?家にあるもので代用するアイデア集

生活

カーテンを手作りしたいけど、

「カーテンテープがない…」

そんなこと、ありませんか?

お店に行っても売ってなかったり、
ネットだと届くまでに時間がかかることも。

でも大丈夫です。

100均やおうちのアイテムを使って、
カーテンテープの代わりになるものは
意外とたくさんあるんです。

💡 ヒント
ミシンがあってもなくても、
手軽に作れる方法をご紹介します。

 

カーテンテープってどんなもの?

カーテンの上のほうに縫い付けて、
フックをつけるための帯のようなものです。

このテープがあると、

ギャザー(ひだ)
がきれいに整って、
レールにもスムーズにかけられます。

フックを差し込むポケットが等間隔にあるので、
仕上がりがきれいになるのもポイントです。

重さのある生地用や、
シンプルに見せたいタイプなど、
テープの素材や幅の種類もいろいろあります。

 

本物がなくても大丈夫!

「本格的なテープじゃないと無理?」
と思いがちですが、

用途に合った代わりの素材を選べば、
しっかり仕上がります。

ここでは、100均や手芸店でそろえやすい
カーテンテープの代用品をご紹介します。

 

■ 不織布(ふしょくふ)

不織布は、マスクや袋などにも使われている
やわらかくて軽い布です。

軽いカーテンであれば、
十分代わりになります

使い方はとても簡単で、
カーテンの上部分にまっすぐ縫うだけ。

🧵 おすすめポイント
・軽い素材と相性◎
・100均や手芸店でも入手しやすい
・アイロン不要で扱いやすい

 

■ 接着芯(せっちゃくしん)

アイロンで貼りつけられる接着芯は、
布にハリを持たせたいときに便利。

こちらも軽いカーテン向きですが、
ミシンがなくても使えるのが魅力です。

📘 ひと工夫アドバイス
・当て布を使うときれいに貼れます
・温度設定は中くらいで
・ズレないようにしっかり押さえて

 

■ 帆布(はんぷ)

少し厚めのしっかりした生地が欲しいときは、
帆布がぴったりです。

綿や麻でできた丈夫な布で、
しっかり固定したいときにおすすめです。

厚手のカーテンにも合わせやすく、
洗っても型くずれしにくいのがうれしいところ。

🪡 ポイント
・縫い合わせる部分は少し厚くなるので
ゆっくり縫うのがコツです。

 

■ カーテンクリップ

布をはさんで吊るすタイプのアイテムです。

突っ張り棒やカーテンレールに取りつけて、
直接はさめば完成。


縫わずに使える
ので、
とっても手軽です。

軽めの布を使うと、よりきれいに仕上がります。

🛍 おすすめシーン
・賃貸で穴を開けたくないとき
・レースやカフェカーテンに
・気分でカーテンを替えたいときに

■ ハトメ(リング穴)

ハトメは、布に小さな穴を開けて
リング状のパーツを取りつける方法です。

そのまま突っ張り棒などに通せば、

カーテンっぽさがぐっと出て

見た目もすっきり。

リングがしっかりしていれば、
お洗濯にも耐えやすく
開け閉めもしやすくなります。

工具セットも100均や手芸店で手に入るので、
ちょっとしたDIYにもぴったりです。

 

■ 両面テープ・マジックテープ

ミシンなしで作りたい方
とても便利なのがこの方法。

100均などにある
布用の強力タイプを選べば、
ぴたっとくっついて安心です。

📘 使うときのコツ
・布同士をしっかり押さえる
・粘着面は広めにとると安定します
・やさしく手洗いすると長持ちします

取り外しできるので、
季節でカーテンを替えたいときにも便利です。

 

どれを選ぶ?ポイントのまとめ


迷ったら、まずは「布の重さ」
に注目。

軽いカーテンなら
不織布・接着芯・マジックテープなどで
十分使えます。

少し厚めの布を使うときは、
帆布やハトメなど
しっかりした素材の方が安心。

カーテンを洗いたい場合は、

取り外しやすいもの
や、
「洗えるタイプ」と書かれたものを選ぶと
あとで困りません。

 

100均アイテムで気軽にDIY

ダイソーやセリアなどの100円ショップには、
カーテンづくりに使えるものが
たくさんそろっています。

🛒 よく使われているアイテム
・布用両面テープ
・面ファスナー(マジックテープ)
・片面接着芯
・手芸用ハトメ
・カーテンクリップ

どれも手に入りやすく、
初めての方にも取り入れやすいものばかり。

組み合わせて使えば、
自分だけのカーテン作りが楽しめます。

 

市販のカーテンテープも選択肢に

「やっぱり本格的に仕上げたい」
というときは、市販のテープもおすすめです。

手芸店やネット通販には
種類やサイズが豊富にそろっていて、
カーテンフック付きのセットも見かけます。

はじめてでも使いやすいタイプもあるので、
布の種類や仕上がりの雰囲気に合わせて
探してみると楽しいですね。

 

まとめ|手持ちの道具で気軽にカーテンづくり

カーテンテープがなくても、
身近な材料で代わりになるものは
たくさんあります。

不織布や接着芯、帆布、
カーテンクリップやハトメ、
マジックテープなど、


おうちにあるものや100均アイテム
を活用すれば、
自分らしいカーテンが作れます。

お部屋に合わせて工夫しながら、
手作りの楽しさを味わってみてください。

ちょっとしたアイデアで
ぐっと暮らしがやさしくなる
そんなカーテンDIY、ぜひ気軽にお試しを。

タイトルとURLをコピーしました